
千葉県立大多喜県民の森
芝生広場
博物館
バーベキュー
環境学習
キャンプ
大多喜町の北西、房総丘陵の緑豊かな森林の一角に位置します。
総面積は61ヘクタールで尾根沿いに設けられている遊歩道や「千葉・眺望100景」のひとつとなっている展望台からは大多喜城と大多喜の街並み、周辺の山並みが見渡せ、訪れる人に「ふるさと」を感じさせます。
自然環境に恵まれた林内には、スギ、ヒノキ、マツなど数多くの樹木が混生し、野鳥も多く生息しています。
特に大多喜町は県下でも有数の竹林面積を有しており、当県民の森も「竹をテーマ」とした県民の森として約80種類の竹、笹を植栽、展示しております。
県民の森入り口を入るとすぐに、管理棟、タケの情報館、工芸センター、竹笹園があり、各種情報を得ることができるとともに、定期的に催し物が開催されており、同じ敷地内には芝生広場が隣接し、思い思いに寛いだり、各種イベント開催も可能となっています。
車で管理棟を通り過ぎると、ログキャビン、テントでの宿泊が可能なキャンプ場もあり、夏の暑い時期でも木陰での快適なキャンプが楽しめます。
キャンプ場(テント5人まで20区画、ログキャビン5人まで10棟) 炊事場 シャワー室 芝生の広場 竹の情報館 竹笹園 | |
0470-82-3110 | |
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-21 | |
圏央道舞鶴インターより国道297号線へ出て大多喜方面へ約30分(町内案内看板あり) | |
品川(シナガワグース)より大多喜駅行き、大多喜駅高速バス停下車 徒歩15分 | |
JR千葉駅から外房線大原駅下車、大原駅よりいすみ鉄道に乗り換え大多喜駅下車 徒歩15分 | |
http://www.0-kenmin.sakura.ne.jp | |